top of page

1.ビジョン(中長期的な目標)

​​​

保険リスクマネジメント体制の発展を通して、企業価値向上に貢献する。 

 

2.メッセージ

大手コングロマリット企業傘下の保険事業部に入社以降20年以上に渡り、多くの時間を費やして、事業会社における保険リスクマネジメント業務を担ってきました。(2020年からは保険ブローカー職を約3年、直近では再度事業会社にて保険リスクマネジメント業務に従事)

 

振り返ってみて感じることは、就労1社目の保険リスクマネジメント体制は保険スキームの完成度が極めて高く、加えて、管理・運営面におけるオペレーションも戦略的に実行していることでした。

 

当時は就労1社目ゆえに常識だと感じていたことが、2社目以降で見聞してきたことは、多くの企業が保険契約を非効率に購入していることや、効率的に購入しているように見えても、単に保険を購入しているだけで、管理・運営面が未熟な会社が大半であることでした。

この事象の要因の一端は、日本の保険産業が保険会社中心に発展してきた背景から、根底には、保険会社⇔契約者間で保険に関する知識差があり、企業内にて損害保険領域を担当する人材不足ゆえの実態だと感じています。

このような状況下において、私はこれまで培ってきた保険リスクマネジメント業務に対する考え方や手法が、企業における当該業務の改善・支援に役立つと考えています。実際に企業内に置かれた立場で社内運営ならびに外部交渉(対保険会社・代理店等)の経験があるからこそ、損害保険スキームの「企画・購買・管理・運営」業務を、クライアント企業側の立場で支援できると自負しております。

​また、例えば近年の自然災害の激甚化により、損害保険契約自体も再考せざるを得ない状況の中、こうした課題に向き合うリソースが不足していることも、世の中の大きな課題と認識しています。


損害保険マネジメントオフィス・リーヴィットは、お客様企業の保険リスクマネジメント業務の遂行を支援し企業価値向上に貢献して参ります。


今後とも、皆様方からの一層のご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

損害保険マネジメントオフィス・リーヴィット 德元 宏文

3.オフィス概要

‐オフィス名称

‐オフィス代表

‐所在地

‐事業開始

​‐事業内容

:損害保険マネジメントオフィス・リーヴィット

德元 宏文(CFP  )

:東京都 品川区 西五反田 1丁目(仮)

:2025年4月

​:企業における損害保険リスクマネジメント業務の受託・代行サービスの提供

​®

bottom of page